お知らせ
神道の勉強会「宮司と学ぶ〜神道〜」を令和5年も開催致します。
毎回、参加者の皆様には、まず神殿に昇殿いただき、
修祓の後に正式参拝、そして宮司の話という流れになっております。
神社や神道に興味をお持ちの方は是非ともご参加ください。
令和五年開催予定日
1月29日(日)八幡さま
2月26日(日)住吉の神様
3月26日(日)ヤマトタケル
4月23日(日)倭姫命
5月28日(日)ニギハヤヒと十種神宝
6月25日(日)諏訪大社と御柱祭
7月30日(日)東京十社
9月24日(日)熊野三山
10月22日(日)
12月17日(日)
時間:9時~11時
会場:桜神宮会館1Fホール
参加料:1000円
なお、令和四年は下記のテーマにて開催いたしました。
1月(中止)
2月「色々な神社」
3月「神話1」
4月「神話2」
5月「神話3」
6月「神話4」
7月「神話5」
9月「神様と仏様の融合」
11月「稲荷の不思議」
12月「伊勢神宮の秘密」
ご参加ご希望の方は
社務所まで電話(03-3429-0869)もしくは
お問い合わせよりお申し込み下さい。
新年あけましておめでとうございます
一年の初まりは桜神宮で!
皆様のお越しをお待ちしております。
<新春行事>
◇新春一番祈祷 元旦0時〜
◇宝物殿開放 元旦0時〜9日17時
◇駄菓子屋 元旦9時〜3日17時
◇特別企画「新春コンサート」
2日 15時30分から17時まで(無料・会館内)
▼詳細は
こちらをご覧ください
※お詣りの方は、マスク着用をお願いします。
※境内でお詣りされる際は、前の人との間隔を十分に空け、大声を出すなどしないようにお願いします。
※会館に入館される方並びに社殿に昇殿される方は、検温と手の消毒をお願いしております。
※祈願の際は、ストーブ、エアコンを使用しながら戸を開けて換気してます。防寒着を着用のまま社殿にお入りください。
*バーチャル桜神宮でも、元旦より令和5年のご記帳・絵馬奉納をご利用いただけます。
本日台風の為、社務所の終了時刻を16時に変更します。
ご参拝予定の皆様にはご迷惑をおかけいたします。
7月24日9時~11時 『宮司と学ぶ —神道―』を開催致します。
簡単な内容になっておりますのでお気軽にご参加ください。
参加料は1000円です。
ご予約は桜神宮社務所までご連絡ください。
7月12日に電話が繋がらない時間帯がございます。
ご用の方は7月12日を避けてお電話ください。
電話にてご用の方には大変ご迷惑をおかけ致します。
7月10日のご祈願は御祭儀が行われるので祭行されない時間がございます。
ご祈願をお考えの方はご注意ください。
6月24日の午後から7月3日まで本年も花手水を行います。
ご来社の皆様は是非ともご覧ください。
花の状況によっては花手水の開催時期が前後する可能性がありますのでご了承ください。
六月二六日に「宮司と学ぶ― 神道 ―」を開催します。
6月9日(木)開催予定でした月次祭は6月8日(水)に変更致します。
ご参列予定の皆様には大変ご迷惑をおかけ致します。