イメージ
イメージ

インターネット遥拝


神社に足を運び直接神前にお参りすることが物理的に難しいという時、遠く離れた場所から神社の方向を向き参拝することを「遥拝」といいます。
当宮では、インターネットを利用してこの遥拝を行うことができます。どうぞお参りください。

桜神宮からのお知らせ

  • 良縁祈願祭について
    6月29日(日)14時開式 初穂料 ¥3000- 定員 40名(完全予約制) ご希望の方は桜神宮社務所もしくはお電話にてお伺いいたします。 ※当社HPお問い合わせフォーム、メールでのご予約はお受け致しません。必ずお電話にてご予約下さい。(03-3429-0869)
  • レースお守りについて
    令和7年5月3日より、レースお守りの社頭頒布を再開いたします。 郵送頒布につきましては、引き続き休止とさせていただきます(再開時期未定)。
  • 【4/1追記】授与所開所時間のお知らせ
    授与所開所時間について、当面の間は9時~16時とさせていただきます。16時までにお並びいただいた方をご対応いたします。
  • 五月の社頭での御朱印のお知らせ
    五月の月替わり御朱印を頒布致します。 [2025-05-31]
  • 五月の郵送での御朱印のお知らせ
    5月1日より5月25日まで5月の月替わり御朱印を郵送にて頒布致します。 [2025-05-25]
  • 献血のお知らせ
    5月10日(土)11:00~15:30桜神宮にて献血を行います。 皆様是非ともご協力ください。 [2025-05-10]

宮司だより

  • 【No.547】宮司と学ぶ〜神道〜について
    令和7年5月25日(日)9時〜11時『第41回宮司と学ぶ〜神道〜』を開催します。今回のテーマは「東京三大祭」です。 「東京三大祭」といえば、「江戸三大祭」である日枝神社の日枝祭、神田神社(明神)の神田祭、富岡八幡宮の深川八幡祭」を言います。 [2025-04-30]
  • 【No.546】宮司と学ぶ〜神道〜について
    令和7年4月20日(日)9時〜11時に『第40回宮司と学ぶ〜神道〜』を開催します。今回のテーマは「高千穂」です。 「神話の里」と言われる宮崎県高千穂は、アマテラスの岩戸隠れの天岩戸神社、天安河原など神話の舞台となったとされるとても神秘的な地です。 この地にまつわる神話に触れながらこの周辺の神社や高千穂峡などの観光スポットを紹介したいと思います。 お申込みは社務所まで03-3429-0869または本ウェブサイトの右上の「お問合せ」からお願い致します。 [2025-04-07]
  • 【No.545】宮司と学ぶ〜神道〜について
    令和7年3月30日(日)9時〜11時、ちょうどソメイヨシノが満開の頃でしょうか。『第38回宮司と学ぶ〜神道〜』のテーマは「祇園祭」(ぎおんまつり)です。 「祇園祭」といえば京都市東山区にある八坂神社の祭で日本三大祭りの一つです。 前回は御霊信仰と深く関わる「天神様」(菅原道真)についてお話ししました。 祇園祭ももとは御霊信仰から生まれた祭り(御霊会=ごりょうえ)でした。 [2025-03-08]

ご予約・お問い合わせ

電話 03-3429-0869
(受付時間 9:00〜16:00)

桜神宮の会館は、境内と同様に全面禁煙です。
妊婦の方、初宮詣の赤ちゃん、七五三のお子さんはじめ、お参りされる方々の副流煙による健康被害の恐れはありません。

当宮は、世田谷区の桜新町にある古式神道の神社です。
全国でも数少ない火渡り、釜鳴りなどの神事を執り行います。

神道についてのご相談から、さまざまな相談ごと、行事の執行まで、インターネットの利点を活かし、皆様のお役に立てたらと思っております。
どうぞ、お気軽にご来場ください。

桜神宮(平成10年10月2日)

Bienvennue

Soyez les bienvenus sur le SAKURA sanctuaire shintoïste

C’est avec une grande joie que nous vous accueillons sur le SAKURA sanctuaire shintoïste. nous souhaitons à chacun de vous la bienvenue.

Nous souhaitons que votre visite de notre site soit pour vous une expérience instructive, que vous appreniez à mieux nous connaître et que vous trouviez la réponse à vos questions.
N'hésitez pas à me contacter pour de plus amples renseignements

En souhaitant que vous nous ferez bientôt l'amitié d’une petite visite lors d’un voyage au Japon, Nous participerons pour vous envoyer son meilleur souvenir.

→Français

桜神宮では、英語と中国語のパンフレットをご用意しておりますので、お参りの際は社務所にお気軽に問い合わせください。

A brochure in English is available at the main office. →English

櫻神宮備有中文介紹手冊,歡迎閣下參訪拜觀時,隨時向社務所自由索取。 →中文

コレクション

御朱印ギャラリー

桜神宮の楽市楽座

開催予定日、出店者については
こちらをご覧ください。



神葬祭のご相談

桜神宮の屋台について

桜神宮では、境内に非営利の屋台を不定期に出しています。
神社は昔から地域のコミュニティの中心であり、昨今では災害時の一時的な避難場所として政府はじめ市町村が活用する動きも進んでいます。
この屋台を通して、小さいながらも人的な繋がりを作ることによって、孤独・孤立対策を境内の屋台から構築しようという、新しい試みです。


桜神宮フェイスブック ロシナンテス

桜神宮はロシナンテスを応援しています
特定非営利活動法人 ロシナンテス

バナー